お金社員の成績表(投資信託編)

お金社長
お金社長
お金社長

こんにちは、お金社長です。
今日はお金はたらくカンパニーのお金社員たちの成績を公開します!
まずは投資信託部のみなさんです。

私は2019年からつみたてNISAでコツコツ投資を始めました!
今回は2025年4月からの新NISAつみたて投資枠半年間の成績をまとめています!

2025年9月時点の投資信託の資産推移

投資信託部

2025年4月は「トランプ・ショック」と呼ばれる世界的な株価の暴落が起きていたため、一時は資産が2.5%程度マイナスになってしまいました。

たとえば、100万円の資産があった場合、97万5,000円まで減ってしまうということです。

お金社長
お金社長

アメリカのトランプ大統領の関税政策の時だね!

この時はお金社員たちがちょっと疲れてしまったようです。

でも大丈夫!

お金社員も人間の社員と同じで、ずっと全力で働き続けることはできません。
ときには休んだり調子を崩すこともありますが、長い目で見ればまた成果を出してくれるものです。

5月以降はまたプラスになり、無事に右肩上がりに戻ったのでよかったです。

今は+15%程度で頑張ってくれています!

資産が15%増えるというのは、たとえば100万円を投資して115万円になったということです!

「普通の銀行勤務」だったら年0.001%の昇給しかもらえないのに、投資工場で働いているお金社員たちはなんと15%も売上を伸ばしてくれました!

さすが優秀な我が社の社員たちです!

お金社長
お金社長

お金社員たちがまた元気に働いてくれるようになったね!
苦しい時も社員を信じて大切にしよう!

私が暴落時でも安心して株を持ち続けることができている理由は以下の記事を参考にしてみてください。

あわせて読みたい
ドルコスト平均法でコツコツお金社員を採用しよう!初心者でも安心できる理由とは?
ドルコスト平均法でコツコツお金社員を採用しよう!初心者でも安心できる理由とは?

注意点

記載している運用成績や利回りは過去のデータや私自身の体験に基づいたものです。将来も同じ結果が得られることを保証するものではありません。

お金社長
お金社長

投資は必ずご自身の判断でお願いいたしますね!

ABOUT ME
お金社長
お金社長
ご覧いただきありがとうございます。 当ブログを運営しているお金社長と申します。 投資の利益でダイヤの指輪を目指すアラサー女性です。 これまで積立投資をメインに資産運用を行ってきましたが、より大きな成長を目指して個別株投資に挑戦しています。 投資経験はまだ浅い部分もありますが、学んだ知識や実践した内容を記録しながら「資産形成のリアルな過程」を共有していきます。 同じように投資を始めた方、これから挑戦したい方の参考になれば幸いです。
記事URLをコピーしました